当サイトは様々な環境から閲覧できるよう、CSS(カスケーティングスタイルシート)に対応したブラウザで最適に見えるように構築されております。
快適な閲覧のために最新のブラウザ(InternetExploler / Firefox / Google Chromeなど)へのアップデートをお勧めします。

レンタルサーバー

OpenPNEのインストール

オープンソースのSNSソフトであるOpenPNE(オープンピーネ)のインストール方法を説明していきます。

事前に用意する環境 :MySQLデータベース1個
(データベース名、データベースユーザー名、データベースパスワードの3つが必要です)
※データベースの作成につきましては、こちらをご参照ください。

構築中に必要となるソフト:FTPソフト、高機能テキストエディタ
本マニュアルでは、以下のURLにてOpenPNEを運用する事を前提とした設定方法の例を掲載しております。
http://xbit-demo62.lineup.jp/sns/
別のフォルダで作成される場合は、適宜マニュアルの記載箇所をお客様独自の設定で置き換えて下さい。

1.

公式サイトから本体ファイルの最新安定版をダウンロードします。

2.

▼本体ファイルを解凍し、テキストエディタでconf.php.sampleを開き、設定を行って下さい。以下の画像の赤線部分は、お客様自身の環境に合わせて適宜入力しなければならない部分となっております。
※エディタ画像左の青色の数字は行数となっており、変更を行った部分の行数は太字で表示されております。



行数

記述内容(赤線部分)

13〜14行目、16行目

事前に作成したお客様のMySQLデータベース情報を入力します。
username・・・データベースユーザー名
password・・・データベースパスワード
database・・・データベース名

22行目

任意の半角英数字56字以内

26行目

ご利用の独自ドメイン名(www.は不要)

158行目

OpenPNE設置URLのhttp://の部分を、https://に置換したものを入力します。

395行目

「true」の部分を「false」に変更して下さい。
※PHPセーフモードが有効な為必ず変更が必要です。

●基本的な設定ファイルの編集は以上ですので、ファイルを保存して下さい。

3.

▼保存した「conf.php.sample」を「conf.php」にファイル名を変更します。


4.

▼OpenPNE本体ファイルの「public_html」フォルダの中にある「config.inc.php」をテキストエディタで開き、パスの設定を行い、上書き保存します。



・7行目は、OpenPNEのコアファイルが置かれるフォルダまでの相対パスを記述します。
※このマニュアルでは、「/httpdocs/openpne_dir」フォルダにコアファイルを設置するので、「../」の部分を「../openpne_dir」に修正します。



5.

FTPにログイン後、「/httpdocs」フォルダ直下に、OpenPNE一般公開用ファイルの設置用に「sns」という名前のフォルダを新規作成します。
※お客様で「sns」の部分を任意の名前に変更出来ますが、ここではOpenPNEの設置先を「http://xbit-demo62.lineup.jp/sns/」としていますので、「sns」というフォルダ名である必要があります。


6.

▼「sns」フォルダに、OpenPNEの「public_html」フォルダ内にある全てのファイル、フォルダをアップロードします。



7.

▼「/httpdocs」フォルダ直下に、OpenPNEの動作に必要なコアファイルを設置する為の専用のフォルダを作成します。名前は任意で結構ですが、ここでは「openpne_dir」とします。


8.

▼コアファイル設置用に作成した「/httpdocs/openpne_dir」フォルダに、OpenPNE本体フォルダ内の「config.php」ファイルと、「bin」「lib」「var」「webapp」「webapp_biz」「webapp_ext」フォルダを全てアップロードします。



9.

管理ツールにログインし、コントロールパネルにアクセスし、お使いのデータベースのDBAdmin(phpmyadmin)へアクセスします。


▼ 1.コントロールパネルトップの「データベース」をクリック

▼ 2.既存の(OpenPNEで使用する)データベース名をクリック

▼ 3.「DB WebAdmin」アイコンをクリックします。

10.

▼DB WebAdminの左側の「SQL」アイコンをクリックします。



11.

「インポートファイル」をクリックし、OpenPNE本体フォルダの「setup\sql\mysql41\install」フォルダ内にある2つのSQLファイルを2回に分けてインポートさせます。

注意事項:
・「mysql40」という似た名前のフォルダがございますが、これは弊社サーバー環境では使用しませんので間違わないようお気をつけ下さい。
・インポートする順番が決まっており、最初が「install-2.12-create_tables.sql」、次に「install-2.12-insert_data.sql」となっておりますので、ご注意ください。

▼ 1.最初に「install-2.12-create_tables.sql」のインポートをします。SQLファイル選択後に「実行する」をクリックします。次に「install-2.12-insert_data.sql」も同様にインポートします。


▼ 2.2つのSQLファイルのインポートが完了しましたら、続いてブラウザからOpenPNEの公開ディレクトリにアクセスします。
ここでは「http://xbit-demo62.lineup.jp/sns/」にアクセスします。


12.

▼設定画面が表示されますので、必要事項を全て入力し、最後に「セットアップを実行」をクリックします。
※この時点で設定が正しく行われていない場合は、エラー画面が表示されますので、今までの手順に間違いがないかどうかご確認下さい。



13.

▼以下のセットアップ完了画面が出たらインストール完了です。先程入力した管理者用のアカウントを利用してログインし、設定を行って下さい。



▼OpenPNE 管理画面(ログイン後)



ユーザーマニュアル