ZenCartのインストール方法(ECサイト)
Zen Cartとは、ECサイト(オンラインショップ)を構築するための Webアプリケーションです。 もともとZen Cartは、osCommerceという同様のソフトウェアから派生したソフトウェアであるため、osCommerceの機能もほとんどそのまま利用することが可能です。
またosCommerceと比較した場合の優位点は以下の通りとなります。
- デザインやレイアウトの変更が比較的容易
- 検索エンジン最適化機能
- メール配信など販売促進機能が充実
Zen CartもosCommerceと同様、無料で自由に利用できます。
1.ダウンロード
(1)Zen Cartのダウンロードは以下のURLより行います。
上記URLのサイトにアクセスし、「Ver.1.3.0.2」のダウンロードをクリックします。

2.アップロード
(2)ファイルのアップロードダウンロードしてきたファイルは圧縮されていますので、 Lhasaなど適当な解凍ソフトで解凍してください。解凍が完了すると、フォルダが作成されます。
ここでは、 FFFTPを使用してアップロードします。 接続後、 「/httpdocs」 に移動します。

(3)解凍したフォルダの中のファイルを全てサーバーの「/httpdocs」フォルダの直下にアップロードします。ローカルのフォルダ内で右クリックして「全てをアップロード」を選択します。

3.パーミッションの変更
(1)Zen Cartのインストールを開始する前に、アップロードしたファイルのうちパーミッションを変更する必要があるものがあります。
先ほどファイルをアップロードしたFFFTPを使って、パーミッションの変更を行っていきます。 「/httpdocs」をクリックし、その中に移動します。
下記のディレクトリのパーミッションを全て777に変更してください。
FFFTP、ファイルマネージャのパーミッションの変更の仕方はこちらを参照ください。
注意:インストールされるバージョンによっては、変更ディレクトリが異なる可能性があります。
存在しないディレクトリとファイルに関しては設定を変更する必要はありません。
cache images images下のディレクトリ全て includes/languages/japanese/html_includes includes/dist-configure.php media pub admin/backups admin/images/graphs admin/includes/dist-configure.php
(2)ファイル名の変更下記の2つのファイルの名前をconfigure.phpへ変更します。
includes/dist-configure.php admin/includes/dist-configure.php
FFFTPの画面からは、該当ファイルを右クリックして行えます。

(3)configure.phpと入力します。

4. .htaccessの編集
(1)htaccess を編集します。ご利用のコントロールパネルにログインし、ファイルマネージャのアイコンをクリックしてください。
(2)「/httpdocs 」に移動します。
(3)次に上部に位置する「ファイル作成」の項目をクリックしてください。
(4)下の画面に移りましたらファイル作成の「ファイル名」を記入する欄に「.htaccess」と入力、「OK」ボタンをクリックします。
(5)次の画面に移動したら、空欄の部分に.htaccess作成に必要な情報を入力して、画面右下の「OK」ボタンを押してください。入力する情報は下記をコピーしてそのまま入れて下さい。
注意:必要に応じて、/httpdocs下のサブディレクトリ名も追加してください。
php_flag register_globals Off php_value session.save_path /home/httpd/vhosts/ご利用のドメイン名/httpdocs/
5.データベースの作成
Zen Cartで利用するデータベースを作成します。データベースの作成方法はこちらを参照してください。
今回は、下記の通りデータベースを作成したという前提で説明していきます。
なおデータベース名・データベースユーザ・パスワードは以下の例ではなく、ご自身で決めたものをご利用ください。
すでにそのデータベース名が同じ領域のサーバに存在する場合は、作成エラーになります。その場合は別の名前でデータベースの作成をお願いします。
またここで作成したデータベース名は、次の「Zen Cartのインストール」でも利用します。
例:
データベース名 | zc |
---|---|
データベースユーザ | zc |
パスワード | itboost |
6.インストール
(1)Zen Cartをインターネット上のサーバにインストールします。
まず、ウェブブラウザを開き、「http://お客様のドメイン名/zc_install/index.php」と入力します。
すると下記の画面が表示されますので、一通り目を通して「続ける」ボタンをクリックします。

(2)続いてライセンスが表示されます。
こちらも問題なければ「上記を確認したうえでこれに同意します。」にチェックをいれ「続ける」をクリックします。
一旦はエラーが出ますがそのまま続けます。


(3)続いてフォルダの場所やURLの指定を行います。下記の通り指定します。

独自SSLの場合
物理パス | /home/httpd/vhosts/ドメイン名/httpdocs/設置されたフォルダ |
---|---|
物理HTTPパス | /home/httpd/vhosts/ドメイン名/httpdocs/設置されたフォルダ |
仮想HTTPパス | http://ご利用サーバ名/~お客様ID |
仮想HTTPSサーバ | https://ご利用サーバ名/~お客様ID |
仮想HTTPSパス | https://ご利用サーバ名/~お客様ID/設置されたフォルダ¥ |
独自ドメインにて運用する場合は専用SSLオプションをご利用下さい。
共用SSLの場合
仮想HTTPSパス | 「仮想HTTPSサーバ」と同じ内容を入力します。 |
---|---|
Enable SSL | SSL機能の有効、無効を指定します。「YES」を選択します。 |
Enable SSL(管理側) | 管理画面でSSL機能を有効、無効を指定します。「YES」を選択します。 |
全て入力したらシステム設定保存をクリックします。
(4)掲示板機能を利用するかどうかを指定します。
今回は利用しないため、「NO」にチェックが入っていることを確認の上、「phpBB設定保存」をクリックします。
(5)下記のようにそれぞれの欄に入力して「データベース設定保存」ボタンをクリックします。

データベース名 | 作成したデータベースユーザ名 |
---|---|
データベースパスワード | 作成したデータスベースユーザのパスワード |
データベース | 作成したデータベース名 |
それ以外の箇所は変更する必要はありません。
(6)インストール画面完了後、店舗の基本情報を入力します。入力できたら「店舗設定保存」をクリックして次へ進みます。

(7)管理画面にログインするために必要な情報を入力し、「管理者設定保存」をクリックします。

管理者ID | 管理画面に入るためのユーザー名になります。 |
---|---|
管理者パスワード | ログインするためのパスワードとなります。 |
管理者Email | もしパスワードを忘れた場合に再送される宛先となります。 |
(8)以下の画面が表示されれば無事インストールが完了します。

7.セキュリティについて
インストール後の処理インストール後、セキュリティを高めるために「Zen Cartのダウンロードと、アップロード」でアップロードしたzc_installディレクトリを全て削除します。
また、アップロードしたincludes/configure.phpファイルのパーミッションを644に変更します。 トップページにアクセスして以下の画面が表示されることを確認できましたら、インストール完了です。 管理画面には、以下のURLでログイン可能です。
http://お客様ドメイン名/admin/
8.Zen Cartについて
詳細設定等に関しては以下のサイトを参照願います。